トップページ事業承継の流れ > 会社外部に事業を承継する場合

会社外部に事業を承継する場合
お問い合わせ

お問い合わせ頂いたお客様のご相談内容やご状況等を、選任コーディネーターがお伺いいたします。
また、弊社とお客様との間で機密保持契約(NDA)も結ばせて頂きます。
事業譲渡は「機密保持契約に始まり機密保持契約に終わる」と言われるほど機密性の高いものです。
お客様の情報が外部に漏れることは絶対にありませんのでご安心ください。


提携仲介契約

弊社にご依頼頂けましたら、提携仲介契約を結ばせて頂きます。
また、お客様の会社の概要を把握できるような資料を提出して頂きます。
お客様から頂いた情報を基に企業評価を行い、この時点でお客様には事業を譲渡する対価の目安をご提示いたします。


譲受企業の選定

弊社の方で譲受先候補をリストアップいたします。
お客様と打診先や優先順位を相談しながら選定し、コンタクトを取ります。
お客様の情報を匿名で提示し、候補企業が交渉の意志を示した場合、まずお客様と譲受候補企業との機密保持契約(NDA)を結んで頂きます。
その後、お客様の会社名等を譲受候補企業に開示させていただきます。
また、コンタクトの状況や譲受企業の反応等、状況を随時お客様にご報告させていただきます。


詳細資料の作成と会社訪問

より詳細なお客様の企業情報を作成し、譲受候補企業に提示いたします。
譲受候補企業からお客様への質問等がありますので、お客様の企業の良さが伝わるように弊社が窓口となって対応させていただきます。
また、お客様と譲受候補企業双方で理解を深められるように、ご面談や会社訪問等を行います。


譲受条件の交渉

譲渡条件は、譲渡の価格や従業員等の処遇、金融機関への保証債務の取り扱い、監査方法、対外的な開示方法等多岐に渡ります。
譲渡の条件を細かく調整し、交渉していきます。
また、お客様には会社外部へ事業を承継する事の社内意思の決定も行って頂きます。
調整した譲渡条件を反映した基本合意書を作成し、締結します。


デューデリジェンス

会計や法務等の監査を受けて頂きます。お客様にはその立会もして頂きます。
監査結果も反映した上で、基本合意書では決まらなかった事項や譲渡価格等の最終的な条件を調整いたします。
また、どのように情報公開を行うかも検討いたします。


最終契約書の調印

最終的な条件を調整し、最終契約書を作成します。
この契約書に調印した段階で、事業承継の契約は完了し、いよいよ引き継ぎに入ります。
お客様から譲受企業へ、株券やその他重要な品を引き渡し、情報公開も行います。
また、役員変更の準備や業務の引き継ぎ等も行って頂きます。

事業承継は、契約を締結して終わりではありません。
スムーズに事業を引き継いでいくためにも、早い段階から専門家にご相談される事をお薦めいたします。